個人ブランドの記録
グループでの取り組み


10月28日・10月29日の二日間の学園祭について記入しています。
メンバー
東原芹菜・小杉一紗・チェセジョン・佐相瑠香
アクセサリーを販売を行いました。
金額(\) | 個数(個) | 合計(\) | |
---|---|---|---|
Day1 | 200 | 11 | 2200 |
300 | 6 | 1800 | |
Day2 | 200 | 6 | 1200 |
300 | 2 | 600 | |
500 | 7 | 3500 | |
600 | 1 | 600 | |
100 | 8 | 800 |
二個セットで半額でしているため、650円になりました
〈売上〉
Day1 4000円
Day2 6550円
Day1

一日目はキーホルダー、アクセサリーは200円。オーダーを受けて作る形では300円で実施しました。
10時から一般の入場がスタートしましたが、なかなか売れず、、
ピアスを作るための材料が手元にあったことからオーダーメイドで作るシステムを提案!!
理由①
目の前で作ることでお客さんに興味を持ってもらえる(特に子供)
理由②
お客さんの希望に沿ったものを提供できる
アクセサリーを販売するよりだけも、自分たちが楽しむこと
Day2

二日目は一日目と異なり、単価をあげました。
値段設定は以下の通りです。
キーホルダー \200・アクセサリー(ピアス・イヤリング) \300・オーダーメイド\500・2way型 +100=\600
Day2




感想
今回は1日目と2日目で金額を変えていたり、売り方の方法を変えて販売しました。
この点は準備不足で値段設定をできていなかったと思いました。
また、学園祭に参加している人は子供が多い印象になりました。
初めはアクセサリーはピアスのみだったため、子供に向けたような商品を作れていなかった点は改善できると思いました。
しかし、売り方を早く切り替えて対応することができたため柔軟性があるチームでよかったと思いました。
金額設定が難しかったです。経費を考えて金額を設定していなかったため、経費含めデータを作ればよかったと思いました。